YUMEVOJAフランス語再挑戦 2 「Bon nuit」

第2話「Bon nuit 夜はレディーのように」

1. Bonjour の復習

前回は「Bonjour(ボンジュール)」でした。

jour(日) は男性名詞 → bon を使う
👉 「元気に一日のスタート!」って覚えると自然です。

2. Bonsoir(こんばんは)の登場

夕方から夜にかけては「Bonsoir(ボンソワール)」。

soir(夕方・晩) も男性名詞 → だから bon のまま。
👉 「一日がんばった人に、落ち着いたトーンで“こんばんは”」という感じ。

3. Bonne nuit(おやすみ)の秘密

そして、寝る前は「Bonne nuit(ボンヌ ニュイ)」。

  • nuit(夜) は女性名詞 → bonne に変わります。
    👉 「夜は優しく包むレディ」とイメージすると忘れにくいです。

YouTubeの台本

👧(街灯の灯る街・・・)
「そういえば…兵隊さん、この前”Bonjour”って教えてくれましたよね?」

🧑‍✈️(やわらかな声で)
「ええ。”Bonjour”は一日を始める挨拶でしたね。」

👧(?)
「もう日が暮れてきました。 ”こんにちは”のままでいいんですか? 」

🧑‍✈️(微笑む)
「実は”Bonsoir”になります。 そして、寝る前ならーこう言うのです。」

👧(聞き返す)
「なんて言ったんですか?」

🧑‍✈️(丁寧に)
「夕方からは”Bonsoir”です。 ”soir”は”夕方・晩”という意味で、男性名詞なので”bon”のまま」

👧(?)
「昼の”Jour”も男性、夕方の”soir”も男性・・・。 じゃあ、夜は?」

🧑‍✈️(そっと)
「夜ー”nuit”は女性名詞です。 だから”bonne”になる。」

👧(?)
「じゃあ、”おやすみなさい”は?」

🧑‍✈️(やわらかな声で)
Bonne nuit, mademoiselle.」

👧(明るく)
「なるほど・・・昼と夕方は男性がバトンを持っていて、夜になったら女性が優しく引き継ぐ…そんな感じですね。」

🧑‍✈️(穏やかに)
「そう、フランス語の中には、時間ごとの性格が息づいています。」

👧(楽しそうに)
「……Bonne nuit, monsieur。いい夢を見られそう。」



🎓 学習ポイント

項目内容
🔤 スペルBonne nuit
🔈 発音/bɔn nɥi/(ボンヌ・ニュイ)
💬 意味おやすみなさい
📘 構成bonne(良い・女性形)+ nuit(夜・女性名詞)
💡 ポイントbon ⇄ bonne の変化は、後ろの名詞の性別に応じて
👂 発音注意nuit は「ニュイ」一音で、優しく短く発音します

5. 実用フレーズ

  • 朝:Bonjour !(おはよう/こんにちは)
  • 夕方:Bonsoir !(こんばんは)
  • 寝る前:Bonne nuit !(おやすみなさい)

👉 これで一日のあいさつが全部そろいました!

まとめと次回予告

今日のテーマは 「Bonne nuit」

  • nuit(夜) が女性名詞だから bonne になる。
  • フランス語は、名詞の性によって形容詞が変わる。

👉 「昼は力強い Bonjour、夕方は落ち着いた Bonsoir、夜は優しい Bonne nuit」
この流れで、一日のあいさつが全部そろいました。

夜をレディにたとえると、自然に記憶に残りますね🌙

🔔 次回予告

「乗り物にも性別?――車だけモテモテ!」
フランス語の名詞は、なんと乗り物にも性別があります。
ちょっと不思議で、ちょっと笑える “名詞の性の世界” を一緒にのぞいてみましょう🚗✈️🚢

YouTubeも見てね!!

おまけガチャはこちら!